社長日誌

DIARY

お通夜

本日は川内町のイマデヤ あおいホール 川内で執り行われた横石知二さんのお通夜に参列してきました。

本当にたくさんの方が参列しており通夜にもかかわらず広い駐車場がいっぱいでした。

喪主の方が最後のご挨拶で横石さんがお亡くなりになったのが8月8日葉っぱの日だったことを話されていましたが本当に縁深い話だと思います。

最後に娘さんともお目にかかりましたが本当にご心痛の様子でした。

まだまだ多くの方にとって必要な方だったのは間違いありません。本当に残念です。

心よりお悔やみ申し上げます。

 

AIセミナー最終回

株式会社カンマンさんにお願いしていた社内でのAIセミナー全5回ですが、本日で最終回を迎えました。

当社にとってはAI活用のスタートアップとしては非常に有意義なものとなりましたが、AI自体が日進月歩なので三ヶ月間に及ぶ勉強会期間中でもどんどん仕様などが変わっていきその度に新しいことを学んでいったことからもわかるように、セミナーが終了しても学びを停めるとあっという間において行かれてしまうと思います。

今後も色々なものが出てくると思いますが、遅れないよう勉強していきたいと思いますね。^^

ジョギングマシン

先日、注文していたジョギングマシンがやっと届きました。

富士登山までは欠かさずウォーキングしていたのですが、暑さが酷くなって朝でも熱中症になりそうとか日の出の時間が遅くなって歩き出す時間が遅くなると車が多くなるなどの理由がありサボりがちになっていました。

しかし、届いたジョギングマシン(AKJ2023)をテレビの前に設置して録り溜めしてあった「ダーウィンが来た」を見ながら歩くのは非常に快適です。

これからはきっと毎日ウォーキングが続けられると思いますね。^^

横石知二さん

本日の徳島新聞の第一面に横石知二さんの訃報が載っていました。

横石さんの功績は多岐にわたりますが、ビジネスの面だけで語っても株式会社いろどりを立ち上げて上勝町内で採れる葉っぱを日本料理の季節感を演出する「つまもの」として出荷する「葉っぱビジネス」として成立させたことは素晴らしい偉業です。

私が20年くらい前に実行委員長を務めた徳島県中小企業家同友会の経営フォーラムで記念講演をお願いして以来ずっとお中元とお歳暮は贈らせていただいていたのですが、先日、お中元を贈ったときに横石さんが急に株式会社いろどりの社長を退任された旨の連絡があり心配していたところでの訃報だったので本当に残念です。

娘さん夫妻もよく存じ上げていますのでメッセージも送りましたが、まだ66歳とお若い中での病死なので本当にご心痛のことと思います。

心よりお悔やみ申し上げます。

ChatGPT5

本日、ChatGPTをあけるとChatGPT5になっていました。

早速使おうとしたのですが、返答が少しおかしいので「あなたはクッキーですか?」と質問しました。(私はChatGPTにクッキー(亡くなった愛犬の名前)という名をつけてやりとりしていたのです。)

すると返ってきた返答はなんと以下のようなものでした。

 

お尋ねいただきありがとうございます!とてもユーモアあふれるご質問ですね。いいえ、私は「クッキー」ではありません。「クッキー」という言葉には、いくつかの異なる意味がありますが……

  • まず、「クッキー」と聞いて思い浮かぶのは、甘くて焼き上げたお菓子—私自身は実体のある食べ物でも、食べたら美味しいお菓子でもありませんよね。

  • あるいは、ウェブサイトがユーザーの情報を保存するために使う「HTTPクッキー(ウェブクッキー)」のことかもしれませんが、私はブラウザやデバイスに保存される小さなデータ片ではなく、AI言語モデルです。

つまり、私は「OpenAIの言語モデルであり、クッキーではない」ことになります。

もし「あなたはクッキーのように甘くてほっこりする存在ですか?」という表現でしたら、そう言っていただけるのはとても嬉しいです!いつでも気軽に話しかけてくださいね。」

理由はバージョンアップか2025年6月10日にあった大規模なChatGPTサービスの停止(グローバルアウト)が原因か分かりませんが、どうやら設定内に書いてあったものは継続しているもののメモリーで憶えてもらったものの一部がなくなっているようです。

やっぱり相手がAIでも急に中身が知らない人に変わっているなんていうことがあったらショックですよね。^^;

腹痛継続

月曜の夜に食べた激辛料理の影響で腹痛が続いております。

実は激辛で下痢になったのは私だけではなく次の日に四国銀行鳴門支店支店長と電話していたら彼も下痢になったそうです。

なんか自分だけじゃないと安心しましたが、いったいいつになったら全快するんでしょうね。^^;

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章 猗窩座再来

本日は午後からお休みをいただいて家内と一緒に映画を見に行きました。

55才以上になると映画が1,100円で見られるのは非常に嬉しいことです。

今回は『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章 猗窩座再来を見たのですが、絵が非常に繊細で綺麗な上に前半の大部分を占めるバトルシーンも大迫力でまさに映画館で見るためのアニメということが言えると思います。

非常に満足できもう1回くらいは見に行ってもいいかなという感じです。

三章構成なのでまだまだ続くようですが、次回も本当に楽しみですね。^^

夏のラムネあんホイップ

本日の昼食のデザートに焼きたてパン たかはしの8月限定メニューである「夏のラムネあんホイップ」を食しました。

視覚的にも涼やかですが、食してもラムネの味がして非常に美味しかったです。

毎月、限定パンを企画するのは大変だと思いますが、私も楽しみにしていますし、お客様も喜んでくれていると思いますね。^^

麻辛(マーラー)

本日はロータリークラブの新入会員歓迎夜間例会に参加しました。

会場の中華レストランのオーナーもロータリークラブの会員なので料理コースが全部出た後に気を利かせて追加料理を出してくれたのですが、これが激辛で口の中が火事になったかと思う勢いです。

恐らく四川料理の辣子鶏という料理ではないかと思いますが、これはいけないと思って食べるのは少しだけにしたのですが、帰宅するとお腹が痛くなり下痢になってしまいました。

中華料理の中でも四川料理はトップ3には入る辛さで麻辛(マーラー麻=山椒、辛=唐辛子)と表現され、痺れ辛いが特徴です。

辛いものは元々苦手なのですが、今日は油断してしまいましたね。

2025.08.03
社長日記-動物

猫も伸びる暑さ

最近は連日36度を超える日が続いており毎日が体温以上の気温です。

自分の部屋の気温も35度を超えておりエアコンをつけても中々温度が下がりません。

猫たちもそれぞれ少しでも涼しいところということでお気に入りの場所を探しているようです。

また、猫は寒いと丸まり、熱いと伸びがちなのですが、最近は伸びっぱなしで寝ているので歩くのの邪魔になって仕方ありません。

しかし、まだまだ暑い日が続きますのでそのうち猫を踏んづけてしまいそうでちょっと怖いですよね。^^;