社長日誌

DIARY

酒菜きっちん 雄食

昨夜は友人達と「酒菜きっちん 雄食」で夕食をとりました。

この雄食は駅近にあるため観光客が多いのかかなり徳島名物を意識したメニューになっております。

大野海苔や鳴門わかめ、鳴門レンコン、鳴門金時などからお酒も徳島の地酒が揃っています。

徳島へのお客様が来たときに気軽に行けるお店としてお勧めできると思いましたね。^^

タカガワ東徳島ゴルフ倶楽部

本日はお休みをいただいて友人達と一緒にタカガワ東徳島ゴルフ倶楽部に行きました。

タカガワ東徳島ゴルフ倶楽部でのゴルフは初めてだったのですが、広くて川などもあり中々難しいコースだなという印象です。

今回もプレイを終えた頃には2万歩近く歩いておりへとへとです。

スコアもボロボロですし、ゴルフって苦しいスポーツだなとあらためて思いましたね。;;

↓お昼ご飯はなかなか美味しかったのが救いです。

社員総会2025

本日はあわぎんホールで社員総会を開催しました。

今回は総務部の向井詩保課長が中心となり準備から片付けまで担当してくれて非常に良い総会になったと思います。

やはり1年に1回は全社員で集まりベクトルを合わせることは非常に重要だと思います。

社員の皆さんと一緒に今年も頑張っていく気持ちが高まりましたね。^^

四国大学社長塾2025

本日は四国大学での講義でした。

この講義は今年も登録者が100名を越え、情報科学部の名物事業になっているそうなので私も準備して一生懸命お話しさせていただきました。

熱心な方が多かったので話しやすかったため少し時間をオーバーしましたが、伝えたいことは概ね伝えることはできたと思います。

最後に熱心な学生さんが質問に来てくれましたが、情熱が伝わってきて非常に好感でしたね。^^

2025.04.20
社長日記-動物

トラ大暴れ

昨夜はトラ(キジシロ♂)が夜中から明け方にかけて珍しく大暴れていました。

眠かったので見に行くことはしなかったのですが、朝になって見てみると新しいオモチャが気に入って遊び回っていたようです。

ウサギの皮を使ったネズミの小さなぬいぐるみなのですが、よほど気に入ったようで朝になっても飽きずに遊んでいます。

どうやら家内が与えたようですが、これまで一番のお気に入りになったようですね。^^

大麻山トレーニング

本日も大麻山に登ったのですが、7月には富士山に登るためそろそろトレーニングを兼ねて体を鍛える必要があるため時間を計りながら上ることになりました。

大麻山はアスリートがトレーニングで登っているときには往復で1時間をきるということですが、我々が休憩しながらダラダラ登ると3時間以上かかていまいます。

今回は2時間半以内にしようと頑張り、結果としては少し早めに降りてくることができました。

富士登山まで残り3ヶ月を切りましたが頑張ってトレーニングしなければいけませんね。^^

リカオーオープン

本日、十川店にリカオーさんがオープンしました。

リカオーとは徳島県の方なら誰でも知っていると思われる酒類・食品等の販売を行うディスカウントストアですが、自社での輸入ワインなどをはじめとするこだわりのお酒を色々と取りそろえていることでも知られています。

オープン日の本日は私も訪問してお祝いする予定だったのですが、先日から自社でごたごたがあることと社員総会が近いこともあり見送ることにしました。

十川店の店長からは日報で大盛況であるとの報告も来ているので今後が楽しみだと思いますね。

麺屋 國丸 徳島北島店

昨日の夕食は北島町の國丸で銀のまろ味噌ラーメンを食べました。

家内がコロナで寝込んでいるのと仕事上でちょっと大きな事件がおこっているため中々大変な状況なので、ご飯も適当になってきています。

しかし、社員達の中にはかなりストレスになっている人もいるのでサポートしながら頑張っていきたいです。

ここが踏ん張りどころだと思いますね。^^

 

羽毛布団商談

本日は京都金桝の岡田社長がお越しになっていたのでサポートのため羽毛布団の商談に立ち会いました。

近年、羽毛原料の高騰が激しく各社共に困っているのですが、今年はダック85%原料価格が年初から徐々に下落する傾向にありどの時点で契約するかに頭を痛めているようです。

また、ドル円為替相場も1月が150円台半ばで推移してきたものが現在は143円程度になっており7%程度円高に振れてきていますし、トランプ大統領の施策はドル安指向なので更に円高になる可能性も大きく予想がつきにくいのが現状です。

特に羽毛布団では裾値の指標となるダック85%原料は価格負けすると差別化しにくいのが辛いところです。

当社としても世の中の推移をよく見極めながら仕入れをしていきたいと思いますね。^^

毛布バイヤー復帰

商品部の露口部長が産休に入ったため今期は商品部にある程度入り込んでサポートすることになっていましたが、人員などの関係から毛布の仕入れを私が担当することになりました。

本日、打ち合わせを行いましたが、久しぶりの仕入れなので忘れていることも多く正直言って不安もありますが、社長として恥ずかしくないだけのことはしたいと考えております。

仕入れ先の皆さんにも色々教えていただきながら頑張っていきたいと思いますね。^^